Inleiding tot de R-statistiek

統計学全般に関する備忘メモの書庫(三中信宏)

「補講は1月31日(木)にまとめてやります」

2回分の補講がありますが,今の予定では: 【補講日時】2008年1月31日(木)の「4限」と「5限」 の2コマを当てるつもりです.今後,他の講義の補講との調整が必要になるかもしれませんが,上記のとおりお知らせしておきます. [追記]生物学科事務室から連…

「29日の講義は実験計画法と線形モデル」

次回の講義は,線形統計モデルへの入門として,実験計画法に関連するいくつかの統計的問題を説明します.とくに,実験計画を立てたときに,背後でどのような線形モデルが仮定されているのか,そしてそのモデルが通用する前提条件とは何かを考えます.さらに…

「ハンドアウト(第5講)公開」

11月15日の第5回講義でのハンドアウトはすでに公開しましたので,〈租界R〉からダウンロードしてください. なお,後半の線形モデル(LM)の説明での「タブレット手書き」がとても評判が悪かったので(……),次回(11月29日)の講義では,もっとましなスラ…

「15日の講義は共変動と線形モデル」

11月15日(木)の講義は,前半で前回の補足説明として,変量間の共変動(covariation)の直感的意味とその尺度としての共分散・相関係数をとりあげます.後半は,線形統計モデルの基本的事項について説明し,それを踏まえた実験計画法に話を進めます.線形モ…

「確定履修者数」

理学部事務室から連絡があり,「生物統計学」の確定履修者数は: 「86名」(理学部2年生「78名」+3~4年生「8名」) とのことです.ただし,他学部・他学科からの履修者数が確定するのは今月末なので,最終的には「90名」ほどでしょう. 繰り返しになります…

「ハンドアウト(第4講)公開」

11月8日の第4回講義でのハンドアウトはすでに公開しましたので,〈租界R〉からダウンロードしてください.

「明日の講義はRの紹介と多変量確率分布」

明日の講義では,統計言語〈R〉について,少しまとまった紹介をした上で,とくにグラフィクスを中心にデモをしたいと思います.今後の講義でもときどき〈R〉を使った計算結果を示すことになるでしょう. 後半は,二つ以上の確率変数の同時分布について説明し…

「昨日の講義ハンドアウト」

昨日(11月1日)の講義で用いたハンドアウトは,すでに私のサイト〈租界R〉で公開しましたので,必要な人はダウンロードしてください. いくつか質問を受けていますが,順次ここで答えていく予定です.

「講義ハンドアウトの公開」

毎回の講義では,両面コピー一枚のハンドアウトを配るようにしています.これまで配ったハンドアウトについては,私のサイト: 租界Rの門前にて に置きました.pdfでサイズが大きいですので,ダウンロードの際はご注意を.なお,今後の講義についてもハンド…

「明後日の講義は期待値演算と正規分布」

明後日(11月1日)の講義は,前回に引き続き,確率変数(変量)の期待値に関する演算のいくつか性質をまとめます.続いて,ある定理の証明を通じて,母数(パラメータ)とその推定量(estimator)との関係のひとつである「不偏性(unbiasedness)」について…

「昨日の受講者数」

昨日の二回目の講義の受講者数は 74名 でした.今日までに私に届いた受講メールの総数は「69名」でしたから,おそらく最終的な履修者は「70名あまり」で収束に達するだろうと予想しています.まだ,メールしていない学生さんは「minaka [at] affrc.go.jp」ま…

「受講者数の現況」

いちおう今日までと言ったせいか,昨夜からたくさんの受講希望メールが届きました. 現時点でちょうど「70名」 をカウントしています.履修登録が完了して確定するまでにはもう少し人数が増えるかもしれませんね.

「本日の講義は推論様式と分散概念」

みなさん,おはようございます.本日は2回目の講義ですが,前回に引き続き「統計学概論」の後半を話します. 内容としては,データから仮説にいたる「推論(inference)」の様式についての説明が中心になります.駒場で哲学あるいは論理学の講義を受講された…

「受講者数(中間報告)」

本日午後2時の時点で,私に受講希望メールを送ってきた2年生は合わせて: 47名 となっています.これに先日お知らせした3~4年生の確定履修者数「7名」を加えれば: 計54名 です.明後日の講義までにとお伝えしてありますので,まだの方はお早めにメール…

「受講者数の中間経過」

まだ京都にいます。今日は雨模様で、洛中はやや静かかも。さて、履修登録者の件ですが、毎日数通ずつ「履修しますメール」が届きます。それぞれ返事を必ず出していますので、もし返事をもらっていないという方は不着の可能性大です。ご確認を。 先日、履修登…

「これからの講義日程(改訂版)」

12月13日(木)の休講を組み込んだ講義日程の改訂版です. 10月11日(木) ガイダンス/統計学概論(統計学的思考) 10月18日(木)〔休講〕 10月25日(木) 統計学概論(続)/分散概念の段階的導出 11月1日(木) 確率変数と確率分布/正規分布とその近縁…

「12月13日(木)は休講」

うっかりしていましたが,12月13日(木)は休講になります.この週は北海道大学農学部での「生物系統学」(「生物統計学」ではなく)の集中講義のため,札幌に滞在します.この休講については追って教務からも掲示されるでしょう.補講については1月に行ない…

「10月18日(木)は休講」

すでに教務から掲示が出されていると思いますが,来週10月18日(木)は休講にします(→京都で開催される〈湯川秀樹生誕100年記念国際シンポジウム〉に参加するため).補講は来年1月に予定しています.

「初回講義出席者集計」

リストを集計したところ,次のようになりました:人類(6名)/動物(9名)/植物(7名)/地球惑星環境(9)/生物化学(15)/化学(8)/学科不明(理II:9名/理I:6名)/情報科学(1名)/応用化学(1名)/地球惑星・院(1名)--計「72名」. 本日…

「成績評価は出席点とレポート提出で」

はい,標記の通りです.サボらないようにしてください.レポート課題の出題は「2回」を予定しています

「登録受講者は三中までメールを」

講義中にも言いましたが,講義に関わるやりとりは電子メールが主体です.履修登録を済まされた受講者は(本日が登録の最終日!),三中信宏(minaka[at]affrc.go.jp)までメールをお送りください.現時点ですでに10名の受講者からメールが届いています.なお…

「昨日の初回講義について」

受講予定者のみなさん.昨日はお疲れさまでした.私は,てっきり理学部生物学科への進学予定者だけが対象者だと思い込んでいたので(そうだとしたら「4+7+7=18名」だけ),最初はどーしてこんなに広い講義室が割り当てられたのかと不審に思っていました.…

「今日の予定」

本日(10月11日)は,初回ですので,講義の全般的なガイダンス,成績評価の方法,受講上の留意点などについて話したのち,さっそく「統計学概論」に入ります.

「これからの講義日程」

2007年10月~2008年1月までの講義日程と内容は下記の通りです. 10 月11 日(木) ガイダンス/統計学概論(統計学的思考) 10 月18 日(木)〔休講〕 10 月25 日(木) 統計学概論(続)/分散概念の段階的導出 11 月1 日(木) 確率変数と確率分布/正規分…

「開講にあたって」

今月から、東京大学教養学部第四学期の専門科目(理学部生物学科)の一つとして「生物統計学」を開講します(科目番号「40002」,毎週木曜第五限,16:20~17:50,1225教室)。人類学科への進学生は必修科目、動物学科・植物学科の進学生は選択必修科目となっ…