Inleiding tot de R-statistiek

統計学全般に関する備忘メモの書庫(三中信宏)

「語源」

前回の講義では計算統計学のいくつかの手法を説明しましたが,それに関連して:

「ブーツストラップ」,「ジャックナイフ」,「モンテカルロ」のそれぞれの語源を教えていただけるでしょうか?

という質問がありました.いずれも印象的なネーミングですが,以下で少し説明します.

【ブーツストラップ(bootstrap)】 その語源は,古いヨーロッパ民話「ほら吹き男爵の大冒険」にちなむ.ほら吹き男爵ことミュンヒハウゼン男爵は,追っ手から逃れるべく,自分の“革靴のひも”(=ブーツのストラップ)を引っ張って空中に飛び上がったという話がもと.※ただし,岩波文庫を見ると,自分の髪の毛を引っ張ったと書かれているので,物語そのものに異同があるのかも.

転じて,手元にあるデータのみから統計量の誤差評価や推定・検定をおこなう統計手法がその名で呼ばれるようになった.統計学者 Bradley Efron が1970年代に考案した.

【ジャックナイフ(jackknife)】 その語源は,「いつでもどこでも使える便利なツール」として統計学者 John Tukey が1950年代に最初のこの方法を提唱したときに付けたネーミングだという.

モンテカルロ(Monte Carlo)】 その語源は,乱数をばらまいてシミュレーションをするという操作を,ギャンブルの聖地である「モンテカルロ」にちなんで命名したそうだ(類似の手法として「ラスヴェガス法」というのがあるらしい).

語源については以上です.

参照サイト(Wikipedia英語版)→「Resampling (statistics)」,「Monte Carlo method